我が家の介護はこんな感じ

おはようございます

実の母の介護が始まりまして、超スピードで4まで

認定が下りました。

事の始まりは2年ぐらい前に自転車で転倒し搬送先の

病院で地域包括支援センターを紹介され、介護認定を

受ける手続き

ケアマネージャーさんと病院で主治医(担当医がいないと

介護認定が出にくい)を決めてスタート。

この時に出たのは要介護1でしたが、翌年更新の時には

要介護3

要介護1~3の間は一人暮らしをしており、食事は

冷凍の惣菜と私の手づくりの差し入れ、ヘルパーさんが

週に5日間通ってくださり安否確認と生活の介助を。

この時の食事代とヘルパーさん、車いすのレンタルで4万

前後掛かっていたでしょうか。

昨年の12月通いのヘルパーさんが倒れた母を発見し

再び病院へ緊急搬送。この時には痴呆が進んでいると

医師の判断と認定区分変更の手続きをした方がよいとの

アドバイス

1月にいろいろ手続きをふみ、今は要介護4となっています。

そして、週5回デイケアでいろいろなリハビリトレーニングと

入浴を手助けしてもらって、デイケアのない日はヘルパーさんが

日に2回来ていただいている状況。

介護費用ざっくりと

1.介護用品のレンタル、  月3,000円

  介護ベッド、トイレの手すり、車いす 

2.週2回、朝と夕方ヘルパーさん  月10,000円

3.週5回のデイケアは  月50,000円

  食事、入浴補助込み

これらの金額は介護保険適応後の

実費の支払いです。1割負担だから

残りは保険が適応されているって、すごいと

思います。

ちなみに要介護度が上がれば上がるほど

手間がかかるという事になり、費用は微増

していくシステム。

リハビリパンツは区から補助が出て

我が家の場合はほぼ無料で利用できています。

母と一緒に暮らすようになって日中はデイケア

行っているものの朝10時お迎えの18時帰宅だと

とても普通に会社員として働くのは無理ですねぇ。

まあ、デイケアがもともと保育園のように働く

家族をサポートするための施設ではないから

しょうがないのかな。

夫の社会復帰が遠のく…。